初めての方へ
-
入会金は必要ですか?
-
当サロンでは入会金はいただいておりません。
-
強引な勧誘はされませんか?
-
スタッフ一同ご満足いただけるようトレーニングを重ねております。そのため、無理な勧誘等はいっさい致しておりません。
もちろん、体験のみでも大歓迎です。
-
当日の変更、キャンセルはできますか?
-
やむを得ずご変更やキャンセルの場合、前日の営業時間終了までにサロンまでお電話にてご連絡 下さい。
当日のキャンセルの場合、コースの方は1回消化、回数券の方も1回消化となります。都度払いの方は次回予約時に事前入金をお願いする事がございます。初めてのご利用の方については、次回のご予約をお断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
-
予約に遅れた場合でも大丈夫でしょうか?
-
必ずお店までお電話ください。
10分以上遅れてしまわれた場合、予定通りの施術を行うことが出来なくなる場合があります。その場合の補填や返金は一切行っておりませんのでご了承くださいませ。
-
生理中でも問題ありませんか?
-
基本は生理中でもトリートメントをお受けいただけます。ただし、出血が多く体調がすぐれない場合は控えさせていただく場合がございますので、サロンまでお問い合わせ下さい。
-
体験メニューは何回まで受けることができますか?
-
1回の体験でその効果を実感いただけるため、原則として1回までとさせていただいております。ただし、エンダモロジーBODY、エンダモロジーFACE、エムスレンダーは、それぞれ1回となります。
-
コースメニューもありますか?
-
はい、1回ごとにご利用いただける通常メニューのほか、効果を確実なものとしていただくための12回までのコースもご用意しております。
コースメニューは、よりお得に、お気軽にご利用いただけるよう用意しておりますので、ご来店の際はスタッフまでお訊ねください。
-
クーリングオフについて教えてください。
-
1ヶ月以上継続のコースをご契約で¥50,000以上の場合は、ご契約から8日以内であればクーリングオフが可能となります。
また、トリートメントを受けた後の解約は中途解約となりますので所定の手数料が発生いたします。
回数券の場合も同様となりますが、有効期限の切れたものに関しては返金を致しかねますのでご注意ください。
-
当日でも予約はできますか?
-
空きがある場合、当日予約も可能でございます。サロンまでお電話いただき、空き状況をご確認下さい。
-
子供を連れて行っても大丈夫でしょうか?
-
大変申し訳ございません。お子様とご一緒でのご来店はご遠慮いただいております。
すべてのお客様に日常と異なる寛ぎのひと時をお過ごしいただくため、ご理解いただけますと幸いです。
当サロンについて
-
トリートメントを受ける場所は個室ですか?
-
はい、個室となっております。ゆったりとしたスペースをとっておりますので、リラックスしてお過ごしください。
-
メイク直しのできるスペースはありますか?
-
メイクスペースを完備しております。
お化粧品は備えておりませんので、ご自身のメイク用品をお持ちください。ヘアドライヤーは備え付けがございます。
-
ホームケアのための商品を購入することはできますか?
-
ダイエットの補助的なサプリ、腸内環境を整え内側から綺麗にするサプリ ダイエット用のコーヒー、お茶をご用意しております。
また、スンダリの化粧品もご用意しており、メーカーから取り寄せも致しております。気になる方はスタッフまでお気軽にお声掛けください。
-
駐車場はありますか?
-
お車でお越しの方は、ヒルトンホテル地下駐車場をご利用ください。2時間まで無料サービスいたします(トリートメントをお受けの方に限ります)。
-
クレジットカードでの支払いも可能ですか?
-
現金、各種クレジットカードでのお支払いもご利用いただけます。
エンダモロジー®について
-
施術を受けるあたって注意事項はありますか?
-
体調不良の方、妊娠中.授乳中の方、通院中の方、治療中の方はトリートメントを受けられない場合があります。詳しくはサロンまでお問い合わせ下さい。
-
男性も受けられますか? また、効果はあるのでしょうか?
-
当サロンでは男性の方にもご利用いただいております。
エンダモロジー®の効果はダイエットだけでなく、体の可動域を広げ健康維持にも効果を実感、スポーツをされる方にも大変好評です。
男性専用のエンダモロジー®スーツもご用意しております。
-
施術時間について教えてください。
-
初回のご来店の際にはお客様のお悩みをお聞きして、一人一人に合った最適な状態でトリートメントを行えるように20~30分間カウンセリングを行います。
施術時間にはお着替えの時間込み、フェイシャルはクレンジング、パック、お着替え全て込みのお時間となります。
-
トリートメント前に写真を撮る必要はありますか?
-
当サロンではお客様のプライバシー保護の観点から、サロン側から写真をお撮りすることは原則としてありません。
ただし、エンダモロジー®のトリートメントを受ける前に写真撮影をすることで、エンダモロジーの効果をより実感することが出来ます。
トリートメントの前後に写真撮影をする事をおすすめします。
-
エンダモロジーは誰でも効果はありますか?
-
世界中の医療機関や研究機関、スパなどで長年使用され、その効果は128以上の臨床的及び科学的研究によって実証されています。
効果の感じ方には個人差がありますが、年齢、食事、運動などで効果は変わってきます。
-
トリートメントは痛みを伴いますか?
-
基本的には痛いトリートメントではなく、心からリラックスしてお受けいただけるトリートメントです。高い効果を発揮しながらも顔やボディを傷つけることはなく、肩こりやむくみ等のお悩みをお持ちの方にも非常に喜ばれています。
初めての方やむくみ、セルライトがひどい状態ですと多少の痛みを感じる事がございます。
痛みに強い方、弱い方で個人差もありますが、ほとんどの方は継続していくうちに体質が改善され痛みは感じられず、気持ち良くなっていくのでご安心下さい。ただし、痛みが続くようなことがあれば、遠慮なくスタッフにお伝えください。
-
より効果を高めるために気を付けるべきことはありますか?
-
エンダモロジー®の効果は個人差があり、お客様の年齢、食生活、運動習慣などによっても効果は変わります。
せっかくのトリートメントの効果をより確実なものとするため、以下の点を気にかけていただくとよいでしょう。
1.トリートメント当日は特に食事内容に注意しましょう。
トリートメント後は代謝が高まる一方で、吸収も一時的にあがります。野菜や海藻、キノコ類など 低カロリーな食材を心掛けていただくか、置き換えダイエット食を利用するのもおススメです。
2.健康的でハリのあるからだを作るには、適度な運動と食事の調整が必須です。
3.トリートメント後は老廃物の排出を高めるため、水分補給を心がけましょう。
4.集中トリートメント期間(1〜2ヶ月)は、可能であれば週2回を目標にエンダモロジー ®に通っていただくことをおススメしております。
-
効果は持続しますか?
-
初めに集中トリートメント(1クール12回)を受けていただき、効果が実感できた後は月に 1~2回のメンテナンスに切り替えていきます。
回数を重ねるごとに体質改善、体型の変化が実感でき長期間の持続へと導きます。
-
エンダモロジー®は医療機器ですか?
-
医療分野でも使用されていますが、エンダモロジー®は美容機器となります。
100%ナチュラルを叶える、医療に最も近い美容機器と言われております。
エンダモロジー®[ボディ]について
-
エンダモロジー®ボディはどのぐらいの回数で効果が実感できますか?
-
個人差はありますが、1クールの目安は、6~12回(週に1〜2回)です。 特許技術のローラーによる肌深部の組織への作用と、リポサーチャーによる筋肉と脂肪の分離によって、局部的なトリートメントを行うことができるため、多くのお客様が3回程度で効果を実感されています。 そして、長期的にトリートメントを受けることで結果を維持することが出来ます。
-
エンダモロジー®専用トリートメントウェアは着用しなければなりませんか?
-
ボディのトリートメントを受ける際には、必ず着用していただく必要があります。
エンダモロジー®は、ローラー部分が吸引して皮膚を持ち上げ、さまざまな動きで皮膚に刺激を与えるトリートメントです。
タイツ素材で出来た専用トリートメントウェア(エンダモロジー専用スーツ)が、お客様の肌を守りながら、スムーズな施術を可能にします。ウエアは当サロンでも販売(税込6,600円)ほか、レンタルもご利用いただけます。
※初回体験後に1クール12回のコース契約をされた方にはプレゼントさせていただきます。
エンダモロジー®[フェイス]について
-
針やメスなどの器具は使用するのでしょうか?
-
エンダモロジー®フェイスは、お肌を傷つけるような器具は使用していません。専用のトリートメントヘッドで顔や首、デコルテをリズミカルに刺激する、とても心地よいトリートメントです。ドレナージュの効果の他、ハリ等の効果も期待できます。
施術方法についてもフラップのスピードや吸引力を細かく調整することで、お客様一人ひとりの肌質や悩みに合わせたトリートメントが可能です。
-
エンダモロジー®フェイスはどのくらいの回数で効果が実感できますか?
-
個人差はありますが、集中ケアステップの目安は10~20回とされています。
当サロンでは12回を1クールとしており、この期間は週に1~2回集中してトリートメントを受けていただくことによって、スピーディーに効果を実感して頂けます。その後はエイジングケアステップとして月に1〜2回のトリートメントを受けていただくことで、より良い状態を長期にわたって維持することが可能です。
エムスレンダーについて
-
エムスレンダーは、なぜ筋肉を動かすことができるのですか?
-
エムスレンダーの最大の魅力は、筋肉量を増やしながら脂肪を減らしていくという点にあります。
通常、筋肉は脳から運動ニューロンを伝わってきた命令によって動かされています。しかし、エムスレンダーは脳からの命令ではなく、電磁力を使って運動ニューロンに直接SEMSの刺激を与えることで、本人の意思とは無関係に筋肉を動かします。少し専門的になりますが、SEMSの大きな刺激が神経細胞に加わると、神経細胞の内側と外側で電極が逆転して神経細胞が興奮、これによって筋収縮が引き起こされます。SEMSのエネルギーによって超極大筋収縮といわれる強力な筋収縮がおこると、筋肉の密度や体積が大きくなるといわれています。
-
エムスレンダーによって、なぜ脂肪も減少するのですか?
-
内臓脂肪や皮下脂肪は、エネルギーとして使われなかった中性脂肪です。
体内の中性脂肪は、遊離脂肪酸(FFA)に分解されることで、初めてエネルギーに変わります。SEMSによる超強力な筋収縮は、多量のFFAを生み出し、脂肪細胞内に蓄積されて脂肪細胞を破壊します。これにより、脂肪細胞は数週間かけて体外に排出されるため、脂肪層の厚みが減少することになるのです。
-
内臓脂肪と皮下脂肪とでは、どちらが落ちやすいですか?
-
前QAのとおり、エムスレンダーのSEMSによる筋収縮は、脂肪細胞の減少につながります。
脂肪層にも内蔵脂肪と皮下脂肪とがありますが、エムスレンダーによる施術の場合、このうち内臓脂肪が先に落ちてから皮下脂肪が落ちていきます。
これは、内臓脂肪が多くなると健康被害をきたすため、体は内臓脂肪から減らすように出来ているためと言われています。
-
SEMSはEMSとは何が違うのですか?
-
脳からの命令とは無関係に筋肉を動かす方法として、SEMSの他にEMS(Electric Muscle Stimulation)を使う方法があります。
EMSは電流で運動ニューロンを刺激して筋収縮を引き起こします。
SEMSとの最大の違いは、筋肉表層に作用する深さにあります。EMSは皮下約1㎝の筋肉表層に作用しますが、SEMSが作用する深さは皮下約7㎝と、EMSの約7倍深く作用することになります。また、一般にEMSは火傷のリスクがありますが、MRI理論で電磁波を使うSEMSでは火傷の心配はないものとされています。
-
トリートメント可能箇所はどこですか?
-
エムスレンダーのトリートメント可能箇所は、腹部、臀部(ヒップ)、太もも、二の腕、ふくらはぎなど多くの部位に渡ります。
腹部への施術では、腹直筋・外腹斜筋・内腹斜筋・腹横筋のほか、通常のトレーニングでは鍛えることの難しい腸腰筋などの深層筋、一般的にインナーマッスルと呼ばれる筋肉へ効果的に作用します。
臀部(ヒップ)への施術では運動不足や加齢など、筋力の衰えによる下垂(たるみ)を改善し、引き締まった上向きのヒップラインを目指すことができます。
ふくらはぎは心臓に血液を戻すポンプの働きをしているので、筋肉が強化されるとポンプの働きも強化されて、冷えやむくみの改善が期待できます。
-
トリートメントを受けるにあたって、着替えは必要ですか?
-
エムスレンダーでは、専用のアプリケーターをトリートメント部位にベルトで挟んで固定します。
安定的に装着するとともに、より皮下深くまで作用させるためには、ベルトやボタン、金属類の少ない衣類が適しています。
当サロンではトリートメント用のお着替え(無料)をご用意しておりますので、手ぶらでお越しください。
-
メイクはしたままでも大丈夫ですか?
-
はい、大丈夫です。トリートメントはメイクをしたまま、ベッドに横になって行います。
-
産後におへそ周りがプヨプヨしている気がするのですが、効果はありますか?
-
出産後に多いお悩みの一つに、「腹直筋離開」といわれる症状があります。
お腹の筋肉は左右に分かれていて、これを「白線」とよばれる繊維が体の中心でつないでます。「腹直筋離開」とは、この白線が横に伸びて薄くなり、左右に腹筋が離れてお腹が割れたような状態になってしまうことをいいます。お腹が大きくなる妊娠後期以降の女性に多く見られますが、最近は妊娠を経験したことのない女性や、産後期間が経過している方にも見られるようになってきたようです。
最新のMRIスキャンの検証をした結果、SEMS治療のコースの後、腹直筋離開は平均的に11%に減らし、脂肪は19%減少、筋延長も16%を減らすことがわかりました。
エムスレンダーは、産後女性のお腹のお悩みにもピッタリといえます。
-
エムスレンダーのトリートメントを受けられない場合がありますか?
-
下記に該当する方はトリートメントを受けられない場合がありますので、スタッフまでご相談ください。
- 体調の悪い方
- 月経中の方
- 妊娠中の方
- 出産3カ月未満の方
- 治療部位にタトゥーが入っている方
- 注入直後のフィラー剤(ヒアルロン酸など)が入っている方
- 施術部位に金の糸など金属、シリコン等を挿入されている方
- 施術部位に未治療の感染症または炎症がある方
- 腹部に手術歴や既往症がある方
- 悪性腫瘍、肺機能不全、心臓疾患、筋・神経疾患、てんかん、自己免疫疾患 ベル麻痺の方、そのほか重篤な疾患をもつ方
- 副腎皮質ステロイド内服薬を服用中の方
- ペースメーカーを付けている方
-
トリートメント直後の注意点を教えてください。
-
トリートメント直後は体が栄養を吸収しやすい状態のため、約2時間~3時間はなるべく水分のみ(脂質や糖質を含まないもの)の摂取が推奨されています。過度な飲酒や暴飲暴食は避けてください。
トリートメント後、筋肉に負荷をかけた後なので筋肉が疲弊しています。筋肉の回復を早めるためにタンパク質を摂るとよいでしょう。プロテイン、鶏肉、白身魚、豆腐、牛乳などがおすすめです。
また、吸収が速くなっているので身体を引き締めるのに必要なビタミンやミネラルを摂ることもおすすめです。
トリートメント後の飲酒・入浴・運動などの制限はありません。
アクアピュアについて
-
アクアピュアはどのような状態に効果がありますか?
-
アクアピュアは、肌のトーン、質感、弾力性を改善し、次の肌の状態を改善します。
そのため、特に以下のようなお悩みに効果が期待できます。
・肌の色ムラ
・日焼けによるダメージ/色素沈着
・乾燥肌
・脂性でニキビができやすい肌
・小ジワやシワ
-
トリートメントはどの程度の周期で受ければよいですか?
-
1週間に1回程度、1クール12回のトリートメントをおすすめしていますが、1回目のトリートメント直後から、その効果を実感いただいています。
-
アクアピュアと他のメニューとを組み合わせていただくことはできますか?
-
はい、可能です。
アクアピュアは一般的なピーリングと違い、お肌を傷つけたり身体に負担を与えるようなトリートメントではありません(非侵襲的といいます)。
そのため、他の施術と簡単に組み合わせていただくことが可能です。特に、エンダモロジー®フェイシャルとの組み合わせは、お肌のハリ、ツヤ、弾力のための3大成分(ヒアルロン酸・エラスチン・コラーゲン)を引き出すため、一番のおススメです。
-
回数券はありますか?
-
はい、ご用意しております。
2回券や4回券など、気軽に通っていただけるよう、とてもお得なパックもご用意しています。詳細はご来店の際にご案内しています。
-
トリートメント後はどのような状態になりますか?
-
効果には個人差がありますが、肌の奥に溜まってた老廃物が表面に吹き出物として現れてくる場合があります。
トリートメント当日か翌日に現れることが多いですが、通常のホームケアで落ち着いていきます。これらの症状が長く続く場合は、放置せず専門医にご相談ください。
-
【ホームケア】次回のトリートメントまで、どのように過ごせばよいでしょうか?
-
より良い結果を出すためにも、ホームケアを行っていただくことが大切です。
通常よりも丁寧なスキンケアを心がけ、次回のトリートメント効果を最大限引き出せるように肌を整えておいてください。もちろん、トリートメント終了後に、当サロンのスタッフよりホームケアのアドバイスをさせていただきます。
1.お肌に刺激を与えないでください。
・クレンジング、洗顔はこすらずに優しく行ってください。
・さらに角質を削るようなトリートメントはしないでください。
・施術後、3日以内に他のフェイシャルトリートメントを受けることはお控えください。
※赤み・吹き出物・かゆみが出た場合はかかないでください。2.ローション、美容液を普段より少し多めに塗布し、少量のクリームを塗布してください。
・肌を乾燥させないでください。
・美容成分が高い基礎化粧品を使うのも効果的です。3.トリートメント箇所は肌のバリア機能が弱くなっているため、日焼け対策を行ってください。
気になることや不安な点などありましたら、何なりとサロンスタッフまでご相談ください。
-
アクアピュアのトリートメントを受けられない場合はありますか?
-
下記に該当する方はアクアピュアプログラムをお受することが出来かねる場合がありますので、スタッフまでご相談ください。
- 皮膚疾患、伝染病疾患をお持ちの方
- 妊娠中の方、また妊娠の可能性のある方
- 外科手術を受けて間もない方
- 極端に肌が弱い方
- 目、鼻の中などの粘膜部位への施術
- てんかんの既往症のある方
- アレルギー体質の方
- 熱のある方、体調のすぐれない方
- その他持病をお持ちの方
- 傷口が開いている箇所・切り傷・炎症・湿疹・化膿しているニキビ・治療している部位・薬を使用している部位・腫瘍のある部分
- アトピー性皮膚炎・ヘルペス・皮膚がん・ケロイド体質・自己免疫疾患
- [アクアピール]ピーリングを受け、肌トラブルを経験したことのある方
- [エレクトロポレーション][マイクロカレント]電気美容機器を使用し肌トラブルを経験した方
- [同上]心臓疾患をお持ちの方
- [同上]ペースメーカー、金属などインプラントがある方
- [クーリング&ホットハンドピース]低温過敏症の方、冷感・温感などの感度が低い方
- [同上]循環器障害(動脈・静脈硬化など)をお持ちの方